センター北駅前歯科|センター北駅徒歩3分

  • 土日も
    診療可
  • 安心な
    歯科治療
  • 痛みの
    少ない治療

“ママとこどもの
はいしゃさん®”加盟院です

こうしてほしい」を実現します。
患者さんが通い続けられる医院でありたい。
10年後も20年後も健康なお口でいられるよう、
真剣に取り組んでいます

当院は「ママとこどものはいしゃさん®」に加盟院です。
ママとこどものはいしゃさん®」は、
予防」「審美」「小児矯正」の3つの診療を通じて、
ママとこどものお口の健康を
つくる歯科医院グループ
です。
「家族全員のお口の健康を維持したい」
「健康的で美しい口元を手に入れたい」
「子どもが世界で活躍できるよう、
将来を見据えて歯並びを美しくしたい」など、
どんなことでもママとこどものはいしゃさんに、
気軽にご相談ください。

当院の

患者様の未来の笑顔をお守りできるように、口腔内の健康をしっかりとサポートいたします

当院の願いは、患者様に10年後も20年後も健康なお口で過ごしていただくことです。そのために、大切になるのが丁寧な治療です。
患者様の中には、治療が早いのが「いい歯医者」と考えられる方もいらっしゃいます。確かに、忙しい日々を過ごされている方にとって、治療を早く済ませたいと考えるのは当然のことです。しかし、それでは長期的に健康を守ることはできません。未来の口腔内の健康のためには、長期的な視野に立って治療をしなければいけません。
大切な歯を守るためには、数十年後を見据えた治療が大切になります。
当院が、患者様の未来の笑顔をお守りできるように、口腔内の健康をしっかりとサポートいたしますので、不安やお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
  • 特徴01

    可能な限りの「痛みを抑えた治療」を心がけています

    お子様が歯医者嫌いになる主な原因は治療中の「痛み」によるものです。この「痛み」を可能な限り抑えることでお子様の歯医者に対するイメージを変えることができると考えています。当院では、次のステップを踏んで、可能な限りの痛みを抑えた治療を実施しています。
  • 特徴02

    お子さんの成長に合わせた
    歯並び治療をしています

    当院ではマウスピース矯正を専門で行っており、患者様に安心・安全な治療を受けていただくために、新しい治療器具と治療法を用いた上で、分かりやすく丁寧な説明を心がけております。患者様の不安を残したまま治療を開始することはいたしませんので、分からないことや、疑問などがございましたら、お気軽にご質問ください。なお、治療の際には患者様の歯のリスクを考慮したうえで、選択可能な治療方法をご提案させていただきます。それぞれの治療方法についてもメリットやデメリットについて説明させていただきますので、不安がございましたらお気軽にご相談ください。
  • 特徴03

    虫歯予防に力を入れています

    大人の場合、歯質が成長とともに丈夫になっているためすぐに虫歯が進行することはありません。しかし、子供は免疫力が低く、かつ、歯質もまだまだ弱いため、虫歯が一気に進行し、いわゆる「みそっ歯」と呼ばれる、黒くボロボロの歯になってしまうのです。
    このようなことを防ぐため、歯科医院では抵抗力の強化として、「TBI(歯磨き指導)」「シーラント填塞(てんそく)」「フッ素塗布」などを行っています。
    「CAPシステム」による歯の強化もおススメです。
  • 特徴04

    平日夜18:30までの夜間診療。
    土曜日・日曜日診療

    当院は、平日夜18:30までの夜間診療を実施しております。また、土曜日・日曜日も診療しております。平日なかなか時間が取れない方、仕事帰りのサラリーマン・OLの皆様に非常に喜ばれています。また、センター北駅から徒歩3分の場所に当院がありますので、お買い物ついでの方もたくさんいらっしゃいます。

ママとこどもの
はいしゃさん®
グループ医療理念

01安心・安全、そして誠実な治療をご提供する
私達は家族にするように、清潔な道具を用いて、皆様1人1人にとって一番良いと思われる治療をご提案し、ご提供します。
02医療人として誇りを持ち、常に最先端医療を追求する
医療は日進月歩です。口の中の病気である「むし歯」「歯周病」は感染症であることがわかっています。
歯を削ってつめるだけで治ったといえるのでしょうか?当院は原因である細菌に注目し、2度とむし歯、歯周病で困らない健康な人生を歩んでいただく方法を学び、日々技術研鑽につとめております。
03未来を担う子供達の健康な笑顔を創造する
先進国において歯並びが悪いのは日本人だけだと世界に認識されています。
これからの世界を背負って立つ日本人の子供達に、歯の健康の知識を与え、むし歯にさせることなく、歯並びをきれいにすることこそ私達の義務であります。
04仕事を通じ人間的に成長し豊かな人生を歩んでいく
私達は仕事をすることによって様々な経験を積み、成長し幸せになるということを知っています。
皆様に安心していただくよう人間力向上にもつとめてまいります。
ママとこどものはいしゃさん®
ロゴマークは
厳しい審査基準クリアした
医院だけがつけている
安心・安全の歯科医院の
シンボルマーク
」です。
  • 厚労省基準の
    滅菌・感染対策

  • こどもの治療、
    予防歯科についての
    技術力専門知識

  • コンプライアンス
    遵守した
    安心の医院

子どもの
むし歯の

患者様の声をしっかりお聞きして、
治療に反映させる。

当院では、単に説明するのではなく、「紙にイラストを描きながらの説明」や「当院オリジナルの各種資料」を活用しながらしっかりご説明させて頂き、その上で患者様のご希望をお伺いしています。
私達は10年後も20年後も健康なお口でいられるような治療に真剣に取り組んでいます。そのためには、事前のしっかりした診査診断、そしてケースによっては様々な治療法を組み合わせた総合的な治療法をご提案することもあります。
当院では虫歯予防のために、抵抗力の強化として次のことを行っています。

お子様のためのプラン

  • TBIと呼ばれる歯磨き指導
  • 虫歯になりやすい
    歯を予防
    シーラント填塞
  • 予防効果のあるフッ素塗布
  • 歯質強化の
    予防のその先へ
    CAPシステム

最後になりますが、虫歯を防ぐための口腔環境作りは、3歳までが勝負なのはご存知でしたか?虫歯は感染症の一種です。つまり、3歳までに感染する機会をお子様に与えなければ、その後、虫歯菌が入ってきたとしても簡単には感染しなくなるのです。これは世界的な統計でも実証されています。
虫歯の全くない子供たちをたくさん育てるには、0歳からの歯科医院でのメンテナンス習慣が非常に大切になります。お子様を虫歯0で育てることはお子様への素敵なプレゼントだと当院では考えています。

歯が生えたら
さん

妊婦さんからの
予防歯科と栄養学

母乳、ミルク、離乳食、どのようなもので栄養を摂取しているにせよ、歯が生え始めたら口腔ケアは必要です。歯が生え始めたら一度、歯医者さんに行き、口腔ケアで気をつけることなどのお話を聞くことをオススメします。多くのお子様は生後6ヶ月程度で歯が生え始めます。その後、他の乳歯が生えてきて、生後1歳になる頃には離乳食も食べていることでしょう。

お母さんと一緒に
通うだけでもOK

歯医者さんへの通い始めは、嫌がってしまったり、泣いてしまったり、きちんと診療を受けることができないこともあるかもしれませんが、大丈夫。通っていくうちに、だんだんと慣れていき、一人で診療台に座れるようになり、スムーズにお口を開けられるようになります。最初は、通うだけ、歯科医院という環境に慣れるだけ、と割り切ってしまってもよいでしょう。
お母さんも産後忙しく、ケアが不十分になるので、ぜひ一緒にいらしてください。



のタイミング

乳歯が抜けて永久歯に
生え変わる時期

まずは乳歯の頃からご来院いただき、定期検診を受けることをおすすめします。小児矯正は、お子様が小さいうちから対策を練ったほうが、得られるメリットが大きいからです。
そして、矯正を始めるおすすめのタイミングは、乳歯が抜けて永久歯に生え変わる時期。永久歯が生え始めるのは一般的に6~7歳ですが、骨格的にズレがある方は、5歳頃から治療を開始することもあります。顎の成長にあわせて矯正を進めていくと良いでしょう。

当院で小児矯正を
受けるメリット

大人になってから矯正を始めると、歯を抜いたり削ったりという治療になる場合があり、心身にかかる負担が大きくなることが一般的です。お子様の歯を抜かずに歯をきれいに並べることができるなら、その方がリスクが軽減できます。小さい頃から矯正治療についての対策ができると、顎の発育に合わせて正しい本来あるべき位置に歯が並ぶように、顎の発育を促すことができます。

  • 01顎の発育を
    コントロールできる
    小児矯正の最大のメリットは、顎の発育をコントロールできるという点です。顎の発育というのは、成人になったら止まってしまうものであることから、小児期でなければコントロールできないのです。
    例えば、骨格的な問題で出っ歯になっているケースを考えてみましょう。上の顎の成長が過剰で「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」の症状であれば、その過剰な成長を抑えることが可能です。
  • 02抜歯をしなくても歯並びを
    整えることができるかも
    小児矯正では、マウスピース矯正に強化することで、痛みが少なく、虫歯にもなりにくい治療方法を選択しております。主に歯を並べるスペースである顎の骨を整えることから、抜歯をせずとも矯正治療を完結できることも珍しくありません。
    また、マウスピース矯正に強化することで、痛みがなく虫歯にもなりにくい治療方法を選択しています。
    成人になったあと、費用面で抑えられることも。


い合わせください

歯科治療には様々な素材・治療法がありますので、
患者様がどの治療法がご自身に合っているかを
判断するのは難しいものがあります。
当院では十分な時間を取り、
実際の症例・素材・模型などを用いながら、
患者様が納得されるまでご相談させて頂きます。

診療日時のご案内

土日も診療、平日は夜の18:00まで診療しております

AM -
PM -
診療時間
AM 9:30〜13:30(最終受付 13:00)
PM 14:30〜18:30(最終受付 18:00)
土日の診療
AM 9:30〜13:00(最終受付 12:30)
PM 14:30〜18:00(最終受付 17:30)
休診日
火曜・祝日

医院のご案内

所在地 〒224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目27-6
イストアール1F
アクセス センター北駅から徒歩3分
駐車場 近隣にコインパーキングあり(1時間無料)
TEL 045-530-0111
ページトップへ
WEB予約 045-530-0111